重度歯周病(ひどい歯槽膿漏)と全身の病気の関係

重度歯周病(ひどい歯槽膿漏)は万病の元

重度歯周病,全身の病気

Periodontal diseases kill heart (歯周病が心臓を死なせる)という言葉をご存知でしょうか?

アメリカの医療では近年この言葉がさかんに囁かれ、広告などにも使われ、一般にも広く浸透しつつあります。

歯槽膿漏は、歯周病が原因のひとつの症状ですので、歯槽膿漏があなたの心臓を悪化させている犯人だったのかもしれないのです。

同時にやはりアメリカには、 Priority to Dentistry ”(大病の前兆として歯科の病気が現れる)という言葉もあります。体の不調は、まず、歯槽膿漏などお口の病気として現れてくるという意味です。

アメリカ人に教わるまでもなく「歯槽膿漏は万病の元」と心得ていれば、全身管理を徹底し体の免疫力を高めれば、結果として歯槽膿漏も防ぎ、様々な病気になる予防効果が期待できるのです。

歯周病・歯槽膿漏の実態

ひどい歯槽膿漏,全身疾患

歯周病・歯槽膿漏は、世界中でもっとも多くの人がかかっている病気で、日本でも成人の8割は歯周病といわれています。

この病気のやっかないところは、ほとんど自覚症状なしに病状が進み、気が付いた時には抜歯しなくてはいけないほどにまで悪くなっている場合があることです。

 さらに悪いことには、歯槽膿漏はお口の中の状態にとどまらず、全身の健康状態にまで深い影響力を持っていることが分かってきています。

なぜ歯槽膿漏が全身の健康に関係するのか?

歯と歯茎の間にある歯周ポケットは、健康な人の歯茎では、ごく浅いものです。しかし、歯槽膿漏になると、ポケットが深くなり、ここに細菌が入り込んで繁殖しやすくなります。

もちろん、歯磨きをきちんとしていれば、細菌が繁殖することもありません。しかし、歯磨きが不十分だと、細菌がたまりはじめ、歯周ポケットがさらに深くなります。すると、細菌から出る毒素や炎症反応で歯を支えている組織が破壊されやがて歯が抜けてしまうのです。

また、歯周ポケット内に入り込んだ細菌や、細菌の出す毒素、酵素、また炎症が起きることで出される物質が、血管やリンパ管を通って全身の循環系に行きわたり、動脈硬化や心臓系疾患、さらには脳梗塞にまで関連し、妊娠時には早産にまで影響を及ぼすことが分かっています。

 

また、全身の健康状態も歯槽膿漏に影響を与えています。歯槽膿漏を進行させるものとして、糖尿病、喫煙、肥満、骨粗鬆症が挙げられます。

歯槽膿漏歯周病と全身疾患の関係

歯槽膿漏・歯周病と様々な全身の病気には関連がある

重度歯周病(ひどい歯槽膿漏)とさまざまな全身の病気との関係

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と糖尿病

糖尿病にかかっている人は、歯槽膿漏もひどくなりやすいということは、昔からよく言われていることです。

糖尿病にかかると、血糖値があがり、血管がもろくなります。

そのため、免疫力が落ちて炎症がおきやすくなったり、血流が悪くなって傷の治りが悪くなってしまいます。

また、もし、糖尿病の患者さんが、お口のケアを怠った場合、簡単に歯肉炎をおこし、仮にそれを放置した場合には重度の歯槽膿漏になる場合もあります。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と心臓病

歯槽膿漏の患者さんは健康な人に比べて心臓病にかかる危険度が2倍程度高いとされています。

 

さらに、歯周病菌が心臓の管を詰まらせたり、細胞を傷つけたりすることから、心臓病や心臓発作と歯槽膿漏には密接な関係があることが分かってきています。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と誤嚥性肺炎

お年寄りの死亡原因の第1位が「肺炎」ということをご存知でしょうか。

中でも誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)は、お口の中にいた細菌が誤って肺の中に落ちてしまい、炎症をおこすものをいいます。

誤嚥性肺炎の患者の肺から歯周病原因菌が多く見つかっていることから、歯周病と肺炎には密接な関連性があることが分かってきています。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と口腔癌

口腔癌は歯科医師によって発見されることがもっとも多い病気と言われます。

統計によると、口腔癌が発見されるのは一般の歯科医院がもっとも多く、全体の40%、総合病院内の歯科で発見されるのが20%となっています。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と早産(低体重児出産)

妊婦が歯周病にかかっていると、早産になる可能性が高いことが報告されています。

また米国ではすでに多くの関連性についての報告があり、早産の母親の歯肉では、普通分娩の母親と比べて歯周病が重度である割合が大きいことが分かっています。

 

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏とバージャー病などの血管疾患

バージャー病とは、手足の血管に閉塞と炎症(血管炎)が起きる病気で、皮膚に痛みや潰瘍が起こります。

 

最近、バージャー病患者のお口の中と患部の血管を調べた研究結果が発表されました。その結果、すべてのバージャー病患者は歯槽膿漏を患っており、その程度はいずれも中度から重度の症状であることが分かりました。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と骨粗しょう症

骨粗しょう症の人が、歯槽膿漏になっている場合、歯槽骨(歯を支える骨)が健康な人に比べてはるかに少なくなってしまい、歯槽膿漏がさらにひどくなってしまう傾向があります。

 

また、歯槽膿漏によって歯を失ってしまうと、噛む力が弱まり、バランスのとれた食事が摂りにくくなり、全身の骨密度が低下する場合もあります。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と喫煙

最近の研究で、喫煙する人は、しない人に比べて歯槽膿漏にかかりやすく、進行も早くなり、また、治療しても治りにくいという結果が明らかになってきました。

 

タバコが歯周組織に悪い影響を及ぼしている、そのメカニズムもはっきりしてきました。

重度歯周病・ひどい歯槽膿漏と胃潰瘍

歯周病が原因で歯が痛むなどしてものが十分に噛めなくなると、どうしても食事を飲み込むことになってしまいます。そうすると胃に相当の負担がかかり、胃潰瘍になってしまう場合があります。

重度歯周病やひどい歯槽膿漏のお悩みや治療法について、もしくは歯にまつわる全般におけるご相談や質問があれば、以下のフォームから、お気軽にメールでお知らせください。