重度歯周病(ひどい歯槽膿漏)の原因1

被せ物による歯周病・歯槽膿漏

詰め物や被せ物は、ほとんどの場合、最初は噛み合わせが高く作られてきて、それをお口の中で、高さを合わせて入れます。

 

ところが、詰め物や被せ物をほんの少しでも、噛み合わせが高いまま入れてしまうと、その歯や噛み合わせ側の歯が刺激を受けて、歯槽膿漏に近い状態になる場合があります。

 

患者さんもそのうち慣れるだろうと、ほんの少し高い状態を我慢してしまうことも多いので、注意が必要です。

被せ物による歯周病・歯槽膿漏の症状

被せ物による歯槽膿漏の症状は、普通の歯槽膿漏の症状と似ています。

 

*物が噛みにくい

初期は、被せ物がある側がなんとなく噛みにくかったり、なんとなくしっくりこなかったりという程度の症状です。

 

*物を噛むと痛む

少し症状が進むと、痛みを感じる時が時々出てきます。でも、症状がある程度すすむと物が噛めなくなるほど痛くなることもあります。

 

*歯が揺れる

歯の揺れは、症状がすすむほど顕著になってきます。

 

*歯茎が腫れる

歯の揺れ具合と平行して、歯茎が腫れることもあります。

被せ物による歯周病・歯槽膿漏の原因

*被せ物の噛合わせが高い

人口物である被せ物は、最初は高い噛み合わせの状態で出来てきますので、調整が必要ですが、調整が十分でないと、その被せ物がしてある歯や、噛合う歯にも噛むたびに他の歯よりも過度の力がかかる状態になり、歯槽膿漏に近い症状が出る可能性があります。

 

*詰め物の噛合わせが高い

小さな詰め物も被せ物と同様に、最初は高い噛み合わせの状態で出来てきますので、調整が必要です。小さいので、このぐらいなら慣れると思っていると、その詰め物がしてある歯や、噛合う歯にも噛むたびに他の歯よりも過度の力がかかる状態になり、歯槽膿漏に近い症状が出る可能性があります。

重度歯周病やひどい歯槽膿漏のお悩みや治療法について、もしくは歯にまつわる全般におけるご相談や質問があれば、以下のフォームから、お気軽にメールでお知らせください。